常念ズ
鍬ノ峰日帰り登山

 鍬ノ峰登山口→山頂→鍬ノ峰登山口
2003.9.22(月)

写真をクリックすると大きくなります

コース図

6:48
台風が過ぎた朝の北アルプス
#くぅ〜
10:39
雨引山・鍬ノ峰
背後:爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳
11:06
城山・鍬ノ峰
11:48
登山口
12:22
不動岳・七倉岳・北葛岳・
針ノ木岳・蓮華岳
12:24
ロープあり
12:30
南東方面
12:31
岩場あり
12:35
北峰・南峰
13:24
蓮華岳・爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳
(山頂より)
13:45
餓鬼岳・餓鬼のコブ・唐沢岳
背後:燕岳
(山頂より)
14:10
北葛岳・針ノ木岳・蓮華岳
(山頂より)
14:24
戸隠連峰・黒姫山
左下:木崎湖
(山頂より)
14:27-1
山頂
お約束です
14:27-2
七倉ダム
背後:唐沢岳〜北葛岳
(山頂より)
14:31
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳
(山頂より)

山頂からのパノラマ

餓鬼岳・餓鬼のコブ・唐沢岳・不動岳・七倉尾根・七倉岳・北葛岳・針ノ木岳・蓮華岳・爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳


15:08
南東方面
八ヶ岳?
16:48
夕暮れまで快晴


メールから転載

[ 常念ズ :672] ▲鍬ノ峰(1.623m: 2003.9.22 :長野県大町市)

みなさん、こん○○は。
村重@長野県支部です。

このところ出過ぎですね。すいません。

しかし、あの台風の中、草津温白根山を落としているとは、
やはり石川&赤塚組はさすがですねー
>石川くん
お仕事忙しいようですが、がんばりましょう!
まぁ、そんな時期もあります。
大丈夫、山は逃げませんから。
 

さて、その翌日の22日(月)、
近くの里山:鍬ノ峰(くわのみね)に行って来ました。
この日は山行を取り止めていたのですが、
台風一過であまりに天気が良いので、
急きょ、前日購入した登山靴の慣らしを兼ねて登って来たというわけです。
思い立ってから15分後には出発していました。山バカ爆走中です。

この山は、
常念山脈の北端:餓鬼岳から北東に派生した尾根の末端にある山です。
その名は、農作業の鍬に由来し、
南峰から北峰のブリッジはまさに鍬の歯形のようです。
また南峰から見るときれいな三角形をしており、
「常盤(ときわ)富士」とも呼ばれています。(旧常盤村:現大町市常盤)

写真は以下
 ↓
http://www.goodkey.net/~wolf475/jounens/2003.09.22.html

-------------------------------------------------
<日帰り> 9月22日(月)快晴!!!
 鍬ノ峰登山口→山頂→鍬ノ峰登山口

<参加メンバー>
 村重 誠史(単独)

<山行報告>
10:26 自宅(豊科町)発
       途中コンビニで食料調達
       山麓線(県道306号)に入るが、ちと行き過ぎる
       登山口までは行ったことがあるのだが、新しい山麓線には指標がない
       ”清水原村”交差点から西に向かい、コングランド・餓鬼岳登山口をめざす
       餓鬼岳登山口の分岐をさらに右奥に行く
       ここからは舗装路ながら細く、草木が車にぶつかりちと嫌な道
       次回はバイクにしよう

11:40 登山口着
       駐車スペース:5台ほど 奥にも少しある
       登山口には、指標なし
       橋の手前と奥に2つ入り口があるが、奥の方が一般的らしい
       目印:”高瀬川線No.18”

11:50 登山口発
       クマ避けの鈴を付ける 里山では必須だ
       いきなりの急登
       送電線の鉄塔を1つ通過するが、あとは俗された風景はなく静か

12:18 尾根へ
       急登が続くが、里が見え風も心地良い
       稜線は細く随所に崩壊 まさに鍬の先端を歩いているかのよう

12:35 ピーク通過
       大きな岩場を横切る ロープもあり
       ピークの下りはなかなかスリリング 里山とはいえ侮れない

12:43 休憩

12:48 発
       シャクナゲの群生あり 6月頃が見ごろらしい

13:08 南峰通過

13:21 山頂着(1.623m)
       8人ほどの老若男女のパーティーが、焼肉で盛り上がっている
       ナシ、リンゴ、焼肉、大福、ウィスキー、コーヒーを頂く
       カップラーメン必要なし

       展望は今季最高!!
       西は、七倉ダムの上を囲むように、
       餓鬼岳・唐沢岳・七倉岳・蓮華岳・爺ヶ岳・鹿島槍・五竜岳...
       特に蓮華岳は、一際大きく見える
       南には、遠く蓼科山・八ヶ岳が雲海の上に浮かんでいる
       その他たくさん見えたが、どの山かよく分からず

       ”仏崎へ4.9Km”という指標あり
       噂には聞いていたが、もう一つルートがあるようだ

14:42 発
       往路を下る
       ロープを使わないと下りられないほどの急登

15:50 登山口着

13:50 発
       松川村すずむし荘:¥500(今日のように空いていれば Good)

-------------------------------------------------

この日は、年に数回しかないくらいのドピーカンでした。
残念ながら、仙丈岳は断念しましたが、
これほど北アルプスが大きく見えるとは予想外でした。
貴重な体験となりました。

行動時間は短いのですが、とてもスリリングな山でした。
山頂で聞いた話だと、
この山はこの辺の里山では一番厳しいらしいです。

笹をかき分けながら進んだり、
小さなピークに迷い込んだり、
整備されたロープを頼りながら岩場を横切ったり、
急斜面を木々につかまりながら登ったり、
と、ちょっとした探検気分が味わえます。

さらに、展望がとても良いし、シャクナゲの群生もあるし、
この辺の里山では一番のオススメです。

翌日の甲斐駒は、また後日。
 

--------------------------------
村重 誠史



トップへ

inserted by FC2 system