美ヶ原日帰り登山
2004.6.14(月)

写真をクリックすると大きくなります


▲美ヶ原(王ヶ頭:2.034m: 2004.6.14 :長野県松本市・武石村)〜うつくしがはら〜
<概要> 
立ち並ぶ電波塔が目印の松本平から行ける最もお気軽な百名山 
車では何度か行ってるが、ピークもまだ 
この時期はレンゲツツジが見頃らしいので、満を持してあえて下からアタック 

<日帰り> 6月14日(月)快晴! 
 三城荘→王ヶ頭→ 塩くれ場→茶臼山→扉峠 

<参加メンバー> 
・村重 誠史(単独)

コース図
<山行報 告> 
   起きて外を見るとピーカン! 予想以上の天気!! 

 7:30 自宅(豊科町) 発 
   いきなり通勤渋滞にはまる みなさんお仕事なのねぇ〜 
   いったん扉峠まで行き、車に積んでおいた自転車を扉山荘前バス停近くの駐車場に置き、三城(さんじろ)まで下る 
   駐車場:三城荘前バス停横の路肩:(2〜3台) 
   空いてない場合は、三城いこいの広場の駐車場から歩くとになるか? 

 9:39 登山開始 
   広めの歩きやすい登山道 
   小鳥、沢、そしてまだ慣れてない控えめのセミの声が心地良い 

10:00 林道に出る 

10:06 堰堤 着 休憩 
   稜線が見える 洗顔タイム 

10:15 発 
   ここから本格的(?)な登山道 
   それほどの急登はなく花も多く心地よいコース 

10:46 王ヶ鼻との分岐 着 休憩 
   振り返ると、南アルプス・御岳山・乗鞍岳が見える 好展望 

10:56 発 
   ガレ場になった頃、アンテナの立つ稜線が見える 
   王ヶ頭ホテル西側の三角点をめざす 

11:13 王ヶ頭(おうがとう 2,034m )登頂! 休憩 
   広大な台地で、まさに天に這い上がったという感じ 
   しかし、予想以上に電波塔が乱立 まるでどっかの基地のよう ちとがっかり 
   おかげで東側の展望はよくないが、八ヶ岳・富士山・南アルプス・中央アルプス・御岳山・乗鞍岳、 
   そして槍ヶ岳・常念岳をはじめてとした北アルプスが見える 
   平日とは言え、それなりに登山客・観光客が訪れる あまり来ないと寂しいしね 
   なぜか、おばちゃん軍団に写真を撮ってあげたり山の解説を頼まれる自分 

11:56 発 
   電波塔の東側に廻ると、北アルプス北部(立山連峰方面)や浅間山が見える 
   作業車も通る牧場内の中の道を歩く 観光客の中、完全武装の自分は浮いてしまう 
   塩くれ場通過 

12:28 茶臼山との分岐通過 
   牛用のゲートをくぐると、ここからは細く静かな草原の道 マイナーコースなのか? 
   ここは、別名:”夢ノ遊歩道”と言うらしい 
   ヒバリ・ウグイスの声が心地良い レンゲツツジも映える 
   左手に八ヶ岳、右手に北アルプスを見ながらの贅沢なコース 

12:57 茶臼山(2,006m )登頂! 休憩 
   急登は全くなくあっけなく登頂 中年夫婦としばし談笑 
   三峰山の向こうに諏訪湖も見える 

13:10 発 
   道の両サイドはレンゲツツジに飾られている(植えた訳じゃないよね?) 盛りは過ぎているが本日最大の群生 

13:47 ピーク着 休憩 

13:55 発 
   ここからは急な下り 本日最大の急斜面 

14:04 登山口(扉山荘前バス停前)着 
   自転車に乗り換え下る 一部登りがあるが基本的に快適な下り 
   メーターは、60Km/hを記録! 恐え〜 

14:34 登山口(三城荘)着 

         美ヶ原温泉:ふれあい山辺館「白糸の湯」:¥300 その名も...やっぱここでしょう! 
               ※扉温泉「桧の湯」(¥300)も気になる所 次回は...

8:45 
王ヶ頭の稜線 
(三城いこいの広場駐車場より)
9:37 
登山口
10:13 
稜線と堰堤
10:46 
王ヶ鼻との分岐 
背後:松本平・乗鞍岳
11:05 
山頂が見える
11:13 
王ヶ鼻 
背後:北アルプス 
(王ヶ頭より)
11:27 
松本平 
背後:御岳・乗鞍岳 
(王ヶ頭より)
11:28 
塩くれ場 
背後:八ヶ岳・富士山 
(王ヶ頭より)
11:34 
中央アルプス 
(王ヶ頭より)
11:58 
北アルプス(立山連峰方面)
12:20 
牛と浅間山
12:28 
茶臼山へ 
背後:八ヶ岳
12:42 
北アルプス・王ヶ頭
12:54 
茶臼山
13:02 
三峰山・諏訪湖 
背後:南アルプス 
(茶臼山山頂より)
13:51 
王ヶ頭・茶臼山を振り返る
<所感> 
美ヶ原の良さを再発見しました。車で上がってしまうとそれを感じる事は出来ないと思います。 
今回のコース、とってもオススメです。有名な百曲りコースや王ヶ鼻も登ってみたいものです。

出会った花々


10:21-1 
ベニバナイチヤクソウ
10:21-2 
レンゲツツジ
10:28 
ミヤマキンバイ
11:01 
? 
綿状のものが飛んでいた
11:02 
シロバナノヘビイチゴ
13:27 
マイズルソウ

トップへ

inserted by FC2 system