長野県山岳協会 第17回「夏山登山教室」in 峰の原
四阿山登山

2004.7.10(土)

写真をクリックすると大きくなります

<概要>
比較的お手軽な人気の百名山
個人的には2003.9.15 についで2回目
今回は、長野県山岳協会 東北信支部行事の”第17回「夏山登山教室」in 峰の原”参加
 ・7/10(土):講演
 ・7/11(日):四阿山登山

勤務の関係で、7/10(土)夜の交流会から参加
 ※参加費:¥7,000(一般) ¥3,000(協会員)

<前泊:須 坂青年の家> 7月10日(土)くもり後雨
 =講演=
  ・大日方利明 氏(菅平湯の丸山岳遭難防止協会 菅平地区隊長)
  ・柳沢 昭夫 氏(長野県山岳協会会長・大町山岳博物館館長)
   (※大日方 氏の遭難話が豪快だったらしい)

18:30 自宅(豊科町) 発
   三才山トンネル(片道:¥500)経由で菅平高原に向かう
   上田に入った辺から雨 菅平湖付近では、街灯がなく真っ暗なうえ激しい雨で運転も苦労

20:42 着
   30分ほど迷って到着 カーナビの設定が間違っていた(涙)
   すでに食堂にて交流会が始まっている(要は飲み会)
   情報交換など山好きの人と話すのはいつも楽しい
   場所を部屋に代えて2次会

23:30 就寝
   暑くて寝苦しい うぅ

21:09
交流会
21:51
恒例:三本締め
22:20
2次会

2004.7.11(日)

▲四阿山(2,354m:2004.7.11 :長野県真田町・群馬県嬬恋村)〜あずまやさん〜
<日帰り> 7月11日(日)くもり時々小雨
 菅平牧場管理事務所登山口→中四阿→四阿山山頂→中四阿→菅平牧場管理事務所登山口

<参加メンバー・・・長野山岳会より>
・真野 重則(CL)
・伊澤 則昭(交流会のみ)
・倉石 好巳(11日より)
・清水 貴子
・石川 忍
・村重 誠史(交流会より)

  他、中条山岳会、長野グーテンタークなどの山岳会、一般参加2名(山行は1名のみ) 山行は総勢12名

コース図
<山行報 告>
朝起きると、雨はやんでいる 雲の合間から北アルプスも見えて来た!
ちと二日酔いだが、やる気が出て来た

  7:00 須坂青年の家出発...急に激しい雷雨、強風
   とりあえず、1時間様子をみる事に

  8:00 何とかやんできたので、出発
   入山料:¥200(小中学生:¥100)※参加費に含まれる

  8:30 菅平牧場管理事務所 発
   登山開始
   ゆっくりの気持ちのいいペース

  9:07 広めの所 休憩
   ミネウスユキソウを多く見かける 可憐で美しい

  9:20 発
   昨日からの雨で所々に水たまり&ぬかるみ 転びたくないものだ

  9:50 小四阿 通過
   左手に根子岳、正面に四阿山が大きく見える
   浅間山がくっきり大きく見え、今日は白煙をひときわ大きく上げている
   湯の丸山・烏帽子岳も良く見える

10:28 中四阿の先 着 休憩
   ピークには行かず巻道を通る

10:42 発
   この辺からガスが出て来る
   きれいな木製の階段を登る 鳥居峠と分岐あり

11:27 四阿山(2,354m)登頂!!
   ガスで展望はきかない まぁ、ここは少し下の方が好展望だと思うが...
   各々ゆっくり昼食・お酒などなど

12:10 発
   ちと寒いので早めの出発

12:40 中四阿の手前 着 休憩
   標高が下がって来ると気温も上昇 みなさん上着を脱ぐ

12:50 発
   下りは中四阿のピークへ 風が心地よい
   石を積み上げた塀あり かつての牧場用の柵か?

13:34 広めの所 休憩
   気持ちの良い日和で、のんびり
   急きょ、CL:真野さんよりツェルト設営の講習
   自分も買ったばかりでまだ出した事もないので、勉強になる

13:56 発

14:27 菅平牧場管理事務所 着

   みんなソフトクリーム(¥300)を食べる 冷たくて旨い!
   ちなみにバニラとブルーベリーがあり 他に牛乳(¥300)も
   夕方から谺の練習のため、温泉にも寄らず高速にて帰る(涙)←遊び過ぎ?

6:01
ト○○掃除
9:48
小四阿にて
10:17
青空が眩しい
10:22
みなさんいい顔してます
(背後:根子岳)
11:21
余裕です
12:01
ガスの中、山頂でのんびり
12:46
中四阿手前にて
12:50
中四阿のピークをめざす
12:55
下界が見えて来た
13:16
山頂を振り返る
13:43
ツェルト設営の講習
13:56
のんびり昼寝
<所感>
四阿山、2回目の山行でしたが、前回とはまた違う季節で、なかなか楽しめました。
特に多くの花々に出会えたのが良かったです。北アルプスとはまた違うものが多く興味深かったです。
今回のメンバー、山の兵ばかりで、四阿山など何度も登っているようですが、みなさん楽しそうでした。
山の楽しみ方を良く知っているんですね。
情報交換などいろいろ出来たし、たまにはこういうのもいいものです。
スタッフのみなさんの御苦労のおかげであります。感謝、感謝。
浅間山・湯の丸山・烏帽子岳
(Photo by S.Kobayashi)
山頂にて記念撮影
(Photo by S.Kobayashi)

出会った花々

9:17
ウツボグサ
10:11
マルバダケブキ
10:12
テガタチドリ
11:26
シオノオトギリ
12:00
タカネニガナ
12:58
ハクサンフウロ
13:04
クルマユリ
13:17
アザミの一種
13:31
ミヤマホタルフクロ
13:34
オオバギボウシ
13:38
ヒオウギアヤメ
13:49
ミネウスユキソウ


トップへ

inserted by FC2 system