長野山岳会夏山合宿”後立山連峰リレー登山”
五竜岳山行
2004.8.14(土)・15(日)・16(月)

写真をクリックすると大きくなります

第1日目

▲五竜岳(2.814m:2004.8.14・15・16 長野県大町市・富山県宇奈月町)〜ごりゅうだけ〜
<概要>
後立山連峰の核心 日本100名山

今回は、長野山岳会夏山合宿:”後立山縦走リレー登山”の一環としての山行

【本来の予定】 五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳
8月14日(土):白馬五竜テレキャビン→遠見尾根→白岳→五竜山荘テント場
8月15日(日):五竜山荘テント場→五竜岳→八峰キレット→鹿島槍ヶ岳→布引岳→冷池山荘テント場
8月16日(月):冷池山荘テント場→爺ヶ岳→種池山荘→柏原新道→扇沢登山口

コース図
<日帰り> 8月14日(土)くもりのち暴風雨
白馬五竜テレキャビン→遠見尾根→白岳→五竜山荘テント場

<参加メンバー>
・峯村 名緒(CL・食料)
・清水 貴子(SL・食料)
・勝野 年男
・倉石 明 (会計)
・村重 誠史(記録)

<山行報告>
  4:30 自宅(豊科町) 発
   すでにザックは20Kgオーバー 担げんのかぁ〜?
   くもりっているが、めざす五竜岳・鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳が何とか見える!

  5:30 扇沢 柏原新道登山口 着
   ここに村重車を置き、倉石さん車で五竜登山口に向かうという計画
   余裕で到着、と、思いきや奥に詰め過ぎて脱輪!
   メンバーが来るといきなり車を押してもらうことに...申し訳ない

  6:00 扇沢 柏原新道登山口 発
   何とか脱出して出発

  6:30 五竜とおみスキー場駐車場 着
   ゴンドラ運行まで余裕の到着 準備体操など

  7:30 白馬五竜テレキャビン とおみ駅 発
   スキーでは慣れたゴンドラだが、夏に乗るのは初めて
   登山客30名ほどで賑わっている
   大人片道:¥840 手回品:¥200

  7:45 アルプス平駅(1,515m) 発
   ここからさらにリフトを乗り継ぐ事も可能だが、
   乗り口がやや下った所にあるのと、山野草園を楽しめるので歩いて登る
   盛りは過ぎている花が多いが、これからの予習にもなる

  8:00 リフト上部 通過
   山野草園が終わり、ここからいよいよ本格的な登山道
   と言っても、自然遊歩道を周遊する観光客も多い
   アカバナシモツケソウが印象的

  8:22 見返り坂 着 休憩
   ベンチあり 八方尾根が見える

  8:35 発
   雨が降り始めカッパを着る うぅ
   小遠見山には寄らず通過 尾根は北西に90°曲がる

  9:47 中遠見(2,037m) 着 休憩
   雨がやみ、暑い カッパを脱ぐ
   しかし「まさにガスだね」(By 田村正和)

10:00 発
   何度もアップダウンを繰り返す ガスで先が見えず辛い登りが続く

10:50 ちょっとしたピーク 着 休憩
   普段ならそれほどもないコースだが、テン泊装備で全員お疲れモード

11:00 発

11:15 西遠見(2,268m) 通過
   池あり チングルマの花がまだ咲いている

11:38 ちょっとしたピーク 着 休憩

11:50 発
   鎖場あり 登山者のためかすり減った石は滑りやすく注意が必要

12:38 広めの尾根 着 休憩

12:55 発
   白岳&山荘手前と思われるがガスで分からず
   唐松岳との分岐に上がるとから凄まじい突風! 寒みぃ〜
   トウヤクリンドウの群生あり

13:07 五竜山荘 着
   とりあえず、整理体操をした後、手続きを済ませ、テント設営
   テント場には、トウヤクリンドウ、イワツメクサ、そしてコマクサもあり
   平らな所が少ない 小雨&強風の中の設営は辛い 寒みぃ〜
   荷物は近くの倉庫に置く 今にも倒れそうだがこれは重宝
   寒いのでとりあえず、お茶・ホットウィスキー(勝野さん提供)など

   夕食:ちらし寿司+サラダ

   再び風雨が強まる 明日は大丈夫か?

   就寝 斜面は寝にくい

   テント場1人:¥500 水(1L):¥100
   缶ビール:¥600(350ml):¥800(500ml) 氷結果汁:¥500(350ml)
   ウイスキー:¥1,000 ワインなど

5:06
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳
(大町市常盤より)
7:54
五竜アルプス山野草園
10:03
アップダウンを繰り返す
11:49
ガスガス
12:13
鎖場を登る
13:19
整理体操は大切
13:43
テント設営
#飛びそうぉ〜
15:24
お茶?
<所感>
コースは比較的整備されており、危険箇所も少なかったです。結構メジャーコースなんですね。
全体を通してほとんど稜線上なので天気が良ければ好展望なのでしょう。しかし、夏は暑いでことしょう。あと雷雨時は注意が必要です。
急登というほどの所はそれほど多くないのですが、慣れないテン泊装備で疲れました。小屋泊装備ならコースタイムはあと1時間くらい短くなるでしょう。

第2日目

<日帰り> 8月15日(日)くもり
五竜山荘テント場→五竜岳→五竜山荘テント場

<山行報告>
   夜中は暴風雨 台風並み
   テントの耐久テストをしているみたい 丈夫なもんだ

  3:00 起床
   天候は回復せず
   時間を考慮し、とりあえず予定の冷池山荘テント場まではあきらめることに
   もう少し待って回復すれば、八峰キレット小屋までということに決定
   もう一眠り

  6:00 相変わらずの悪天候
   雷雨の心配もあるので鹿島槍ヶ岳はあきらめ停滞することに
   朝食:パン(+スライスチーズ+ツナマヨ+ソーセージ)、コーンスープ

  8:45 五竜山荘 発
   雨はやむが、風は相変わらず強く寒い
   サブザックで登る 楽チン!
   ここにもトウヤクリンドウの群生あり ウルップソウも(花は終了)
   昨日は見えなかった景色をゆっくり楽しみながらガレ場を登る
   後半は鎖場もあり 悪天候時や重いザックだと苦労することだろう
   鹿島槍ヶ岳との分岐に上がると槍ヶ岳も見える いつ見ても感動する山だ
   山頂はやや西方にある

  9:40 五竜岳(2.814m)登頂!
   風は強いがガスはない
   鹿島槍ヶ岳の勇姿が素晴らしい 今回行けないのは残念 いつかは...

   <展望>
   槍ヶ岳・水晶岳・野口五郎岳・立山・剣岳・能登半島・富山湾・白馬連峰
   唐松岳・日本海・佐渡が島・雨飾山・浅間山・八ヶ岳・南アルプス などなど

10:07 発
   寒くあまりのんびり出来ないので下山

10:46 五竜山荘 着

   テントをやや平らな隣に移動
   小屋前にてビールで乾杯! 今回唯一の登頂だからね
   富士山も見えて来た!

18:00 夕食    :麻婆春雨(トンコツ味)+アルファ米
   デザート:フルーチェ(倉石さん提供)+ドライフルーツ(峯村さん提供)

   就寝 雨はないが昨夜よりさらに寒くてなかなか寝れない くぅ

7:03
テント場から山頂を臨む
下は我がテント
8:37
遠見尾根を振り返る
8:42
準備体操はしっかり
9:08
唐松岳・白馬連峰
9:30
鹿島槍ヶ岳
9:41-1
鹿島槍ヶ岳・槍ヶ岳
(山頂より)
9:41-2
立山・剣岳
(山頂より)
10:01
槍ヶ岳・水晶岳・野口五郎岳
(山頂より)
10:02
八方尾根・佐渡が島・雨飾山
(山頂より)
10:05
記念撮影
10:32
谷間からの凄まじい突風
19:29
デザート
<所感>
鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳へは、あきらめることになりました。
残念ですが、またの機会に挑戦したいです。
風はとても強く、寒かったのですが、思いのほか好展望に恵まれ大満足でした。

五竜岳山頂動画
(期間限定)

第3日目

<日帰り> 8月16日(月)くもりのち晴れ
五竜山荘テント場→白岳→遠見尾根→白馬五竜テレキャビン

<山行報告>
  3:00 起床
   朝食:塩ラーメン 早朝であまり食欲なし
   テント撤収 パッキング よくあれだけのものが入るものだ

  6:25 五竜山荘 発
   雨は降っていないが、風強く寒い
   チングルマ(種実)、ミヤマリンドウ、ウサギギク、カライトソウなどが印象的

  7:27 簡易ベンチがある所 着 休憩
   正面から見る五竜岳の骨太の岩峰の姿には荘厳さがある

  7:40 発

  7:50 西遠見(2,268m) 通過

  8:10 大遠見(2,106m) 通過
   写真タイムのためペースダウン 時間に余裕あるからね

  8:34 展望の良い尾根 着 休憩
   急きょ、コンパスの使い方勉強会 山岳会らしい

  8:55 発

  9:04 中遠見(2,037m) 通過
   ゴゼンタチバナは場所により花もあり 場所により赤い実もある
   ブルーベリーを摘みながら下る

  9:22 小遠見(2,007m) 着 休憩
   ここでいったんガスの中へ

  9:42 発
   ここまで登って来る軽装の観光客あり
   ハクサンシャジンが目立つ 白もあり

10:27 地蔵ノ頭(1,673m) 着 休憩
   たくさんの観光客で賑わっている
   たくさんのパラグライダーが飛んでいる 山もいろいろな楽しみ方があるものだ

10:43 発

10:58 アルプス平駅(1,515m) 着
   整理体操の後、テレキャビンヘ
   お茶&おしぼりのサービスが嬉しい
   ゲレンデでは、スキー&スノボーのウォータージャンプを楽しむ人も 涼しげだ

<温泉>薬師の湯(大町温泉郷 ):¥600

   信濃大町駅前のソバ屋”こばやし”にて昼食の後、長野組とお別れ

4:33
具沢山の塩ラーメン
5:27
浅間山
(五竜山荘より)
6:18-1
八ヶ岳・富士山・南アルプス
(五竜山荘より)
6:18-2
なぜかこだわるこのポーズ
(五竜山荘より)
6:36
鹿島槍ヶ岳・五竜岳
7:34
荘厳な五竜岳の勇姿
7:47
西遠見にて
8:47
勉強会
9:05
ガスに浮かぶ白馬連峰
10:33
地蔵ノ頭
10:35
気持ち良さそう
11:12
新興宗教じゃありません
<所感>
あいにくの天候のため、予定の山行は出来ませんでしたが、停滞もまた楽しかったです。
初めてのテント泊でしたが、いろいろ勉強になりました。メンバーのみなさんに感謝であります。


トップへ

inserted by FC2 system