2011.8.14-16(日-火)
<概要>
盆休みも信百狙い。
暑い中、テン泊する体力&根性も無いので軟弱小屋泊山行へ。
プリンスロードとして有名なコースだが、東海フォレストの送迎バスを利用するには小屋1泊が条件。
とは言え、ロングアクセスなので日程に余裕がある今回狙うことに。
前日:移動日、後日:予備日とする。
<小屋2泊3日> 8月14日(日)・15(月)・16日(火)
<アクセス>
自宅⇒高速(豊科C〜増穂IC)⇒R52⇒静清バイパス⇒富士見峠⇒井川ダム⇒畑薙第一ダム左岸
※バス乗降場は、この時期手前の「畑薙 夏期臨時駐車場」だが、前泊にはダム左岸が水洗トイレ&水道があり少しマシ(お世辞にも綺麗とは。。。)。
※自宅から6h、270Km。
<参加メンバー>
私(単独)
<山行報告:前泊> 13日(土)くもり
![]() 18:10 茶畑の集落を走る |
![]() 18:46 井川湖 #けっこうな集落に驚き〜駅もある |
![]() 18:53 井川ダム |
![]() 18:53 井川ダム |
![]() 6:07 畑薙第一ダム | ![]() 6:19 満車です |
![]() 6:54 臨時便1号車 7:15 2号車で出発 小屋の前金:¥3,000 帰りは小屋の領主書で乗車 悪路だが、山に詳しい運ちゃんの話が楽しい |
![]() 7:26 崩壊地が多い |
![]() 7:29 茶臼岳登山口 |
![]() 8:00 赤石ダム |
![]() 8:16 椹島に到着 |
![]() 8:25 写真館 白旗史朗展開催中 #帰りに行けばよかった |
![]() 8:29 フジグロセンノウ |
![]() 9:41 林道からの巡視路でもある |
![]() 10:12 林道と交差 上部まであり、 小屋へはケーブルで荷揚げしている |
![]() 11:18 (オオ?)イワカガミ |
![]() 12:09 旨い! |
![]() 13:20 見晴らし台へ |
![]() 14:10 木馬道 辛い。。。 | ![]() 14:39 100年前の伐採地 |
![]() 14:56 キオン? |
![]() 15:23 カニコウモリ |
![]() 15:24 ガンバ! |
![]() 15:27 ミヤマダケブキ |
![]() 15:37 サラシナショウマ |
![]() 15:37 到着! 2年前に全焼、分棟で仮設営業 |
![]() 16:47 綺麗な避難小屋風 今年は震災の影響か混雑は少ないらしい |
![]() 17:51 富士山を見ながらの夕食 美味しゅうございました ケーブルと若いスタッフの頑張りです |
![]() 18:11 ヤナギランと富士山 |
![]() 18:26 赤石岳 |
![]() 18:43 十六夜の月と | ![]() 18:43 赤石岳 |